某専門学校に入る手続きをしている。入学にあたり、ちょっとしたテストがあり
ひどい点数をとらない限り入れるのだが
一応過去問を見てみると、数学の文章問題で「うっ!」と詰まる。。

すさまじく忘れてるー!!!
三平方の定理、、、  1:1:√2 と1:2:√3 は呪文の様に覚えているけれど‥‥‥。

衝撃波が次々に襲ってきて、私の数学コンプレックスが噴火。
そしていつもの癖で(?)、私だけのせいじゃないと自分を正当化し始めましたよ。

  – あゝ誰だって解る‥これならどうしたって理解するしかない!という面白い授業を受けたい、と
心の中で泣き始め、それが嗚咽に。

嗚呼、数学と物理と化学と歴史を、一からやり直したい。
そしてふと、著名人も「子供に受けさせている」と言っていて気になっていた中高生用のスタディサプリやってみようかと。
どうせやるなら、試験を受ける前にやった方が甲斐が有るし。

自分が教わった頃に比べたら、教科書の内容も変わっているだろうから(特に歴史)
どんな風に変わったかも知りたい。
とりあえずお試し入会してみたところ‥大丈夫だった、解りやすい。
仕事から帰ってきた夫にも見てもらったが、疲れているというのに熱心に見ていた。

私の苦手な数学と化学と物理。その先生方は、得意だったから先生になった人ばかり。
となると不得意な生徒の気持ちを、どうしたってわかってもらうのは難しい。解る様に教えるというのは、また別のスキルだものね。

東進スクールの講師陣ほどのインパクトはないが
それでも個性的なキャラ揃いであった。

https://youtu.be/5OE2GY6Vh4U

私は、数学の山内恵介先生の講座が気に入ってしまった。
話し方も綾小路きみまろの様な漫談口調で、サクサクと小気味好く頭に入ってきて何て解りやすいんだ‥。
数十年前にこの様な授業を受けていたら、人生変わっていたかもしれないと悔しい気も。

見る速度を調節できるので、私は1.25倍速で聞いている。

チャプターの多さに、最初はギャー😱と思ったけど
1コマが10分前後で構成されていて、細切れにしてあるので
使い始めてみるとこれも意外に便利。

次のチャプターまで見たら、干してある洗濯物を取込もうとか
10分煮こんでいる間に1チャプター見ようとか
日常生活の隙間時間を使って学べる。

四十肩を揉みほぐしつつ
白・緑内障予防にブルーレイカットのメガネをかけ
今さらながら楽しく学びたいと思う。