投稿者: トモミ9 / 18 ページ

山と渓谷

「谷はここにあるから気をつけよう」てな感じに人生の谷は全…

最近のガジェット

年々、方向音痴と物忘れが激しくなっているので目的地へはな…

春の食材

大ファンの料理家の方のお料理教室に久しぶりに参加できた〜…

青色申告で現金勘定を使わない

今年は早目に確定申告準備を始めたというのにそれでもやっぱ…

マルイ「服の交換会」に行く

丸井で開催している「服の交換会」に初めて行ってきました。…

最近の転職事情

ぼちぼち転職準備中です。 SDGsの影響で、最近の履歴書…

ポイ活ゲーム

3月決算を前に予算を使い切ろうとしているのか(?)ポイン…

習慣作り

学生として新生活を始めて約1ヶ月。ようやく慣れてきた。 …

建築由来の言葉たち

今も何気なく使われている言葉に建築由来のものも多い。 意…

コロナ禍の授業

今週から学生になり通学が始まりました。状況によってはオン…

迎春

いただいた沖縄のビールのパッケージが桜だったので「気が早…

IPO初当選

人生初のIPO当選しました。 今まで金融投資は百万単位の…

完全無欠バターコーヒー効果

今更ながらバターコーヒーを試してみて約1ヶ月が経過。 ①…

立って半畳 寝て一畳 天下取っても二合半

無駄な物を削ぎ落としていくとここに辿り着く。 写真は、大…

普段を変える事が人生を変える

『365日の広告コピー』を読みました。 心にズドーンと響…

ベジブロス

先日ヴィーガンのランチを食べその日たまたまお客さんが少な…

断捨離まつり 2021

わたくしの恒例行事となりました1ヶ月前倒し大掃除断捨離祭…

他己分析

今どんな教育方法になったとか(ちなみにコロナ禍でオンライ…

能町さんからのアドバイス

自ら好んで変わった体験を比較的たくさんしてる筈なのにアウ…

建築家に質問した

先日行った「モダン建築の京都」展のアドバイザーの一人でも…